IF関数の複数条件指定 ANDとOR - エクセル(Excel)関数
条件を指定して真と偽に分けるIF関数の複数条件を指定する ANDとORの使い方
・関数 | IF(読み方 - イフ) | |
・書式 | =IF(論理式,真の場合,偽の場合) | |
・内容 | IF 関数を使用して値または数式が条件を満たしているかどうかをテストできます。 | |
AND()は全てが複数条件を満たしているとき「真」になり
例)=if((AND(
B4=C4,
B5=C5,
B6=C6)),
"正解",
"不正解")
OR()はどれか1つでも複数条件を満たしているとき「真」になります
例)=if((OR(
B4=C4,
B5=C5,
B6=C6)),
"正解",
"不正解")
エクセル表サンプル
|
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
1 |
|
|
|
|
|
|
|
2 |
|
|
国語 |
算数 |
理科 |
社会 |
合計 |
合否 |
3 |
|
鈴木 |
86 |
73 |
70 |
90 |
319 |
追試 |
4 |
|
佐藤 |
76 |
69 |
65 |
72 |
282 |
追試 |
5 |
|
小林 |
60 |
88 |
90 |
62 |
300 |
追試 |
6 |
|
高橋 |
98 |
95 |
95 |
90 |
378 |
合格 |
7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
エクセル表サンプルから
複数の条件を指定します
条件1)4科目の合計が320点以上
条件2)1科目に最低点は70点以上
条件にマッチした人が合格にします
まず条件1を満たすには
=IF(G3>=320,"合格","追試")
合計が320以上で合格になります
条件2の最低点70点以上
=IF(AND(C3>=70,D3>=70,E3>=70,F3>=70),"合格","追試")
AND()内のすべてが条件を満たせば合格になります
条件1と条件2を合わせて
条件1の"合格"の部分に条件2の式を入れます
エクセル表サンプルのセルH3の数式
=IF(G3>=320,IF(AND(C3>=70,D3>=70,E3>=70,F3>=70),"合格","追試"),"追試")
合計が320点以上で合格ですが
1科目でも70点未満があると追試になります
OR()を使う場合
条件2で全科目70点以上なのでANDを使って
=IF(AND(C3>=70,D3>=70,E3>=70,F3>=70),"合格","追試")
としていますが
1科目でも70点未満がある場合追試にするにはORを使用して
=IF(OR(C3<70,D3<70,E3<70,F3<70),"追試","合格")
となります
IF関数と組み合わせてよく使うエクセル関数